てぃーだブログ › 美ら花 紅茶 › 沖縄ブランドの信用性

2011年12月10日

沖縄ブランドの信用性



朝から曇り空 気温も肌寒い

しかし今日は美ら花のスタッフ全員で  と言っても4人ですが

休日返上で名護市にある茶畑へ本物を求めて

勉強に行って来ました

今や県外では原発の汚染で騒がれていますが

沖縄には原子力発電所が一箇所も無く一応は安心 安全な

作物を口にできます 之って大変幸せな事だとおもいます

名護市の農家さんの 茶畑も子供の様に大切に

育ててみえたと思いますよ

お話を聞いていても 言葉 一つ 一つに熱が入っていて

生き生きと目が輝いていました 素敵ですよね

一切農薬を使わないでお茶畑を守ってみえるそうです

本来植物には虫がつくものです

虫も生きて行かねばならないから 美味しい葉っぱは大好きです

農家さんと虫との戦いです

大変な作業ですが永い目で見れば 沖縄の信用と繋がってきます
 
そんな苦労して育てられた物を私達は食べたり飲んだりしています

そして 帰りに少し足を延ばして古宇利島に行って来ました

海の青さには驚き  海中では赤 青 黄色の美しい魚がいっぱい

踊る様に泳いでるのでしょう 之も癒しの沖縄の財産であり

沖縄県そのものがブランドとなり 未来の子供達の為にも

安心安全で 美しい海を残しいきたいですね



Posted by 杉島律子 at 19:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。