てぃーだブログ › 美ら花 紅茶 › 美ら花日より › 水

2013年01月27日



水には軟水 硬水そしてその中間などいろいろな性質があります

沖繩は一般的に硬水と言われていますが

本当は場所によって違います 一番わかりやすいように

沖繩産べにふうきの紅茶を同じ条件で入れてみました

茶葉4gに100度の熱湯300ccで3分

右から軟水 硬水 沖繩の水道水 こんなにも水色がちがいます

むろん味 香りにも違いが出てきます

紅茶をいただく時 普通家庭では水を変えていれるのは

難しいですね 軟水の特長は水色は薄いが味はしっかりでます

硬水は水色は濃いけど味は色ほどしっかりしていません

沖繩の水道水は色も良し味 香りともに満足出来ました

使った水道水は沖縄市の水です 硬水と軟水の中間でしたよ

何も考えないで 飲んでいた水にも こんなに違いが

出ると面白いしさらにもっといろいろと知りたくなります










同じカテゴリー(美ら花日より)の記事

Posted by 杉島律子 at 20:20│Comments(0)美ら花日より
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。