2014年04月18日
沖縄は紅茶の島
4月は日本で一番早くお茶の収穫が出来る時期に入りました
沖縄は北緯26度インドと同じ緯度にあり
又自然にも恵まれ(土 風 太陽)高級紅茶には必要不可欠な
香り 渋み 水色が揃った 紅茶が栽培されております
いよいよ今月24日は一般の方に茶摘みを楽しんで頂く
予定になっております
美ら花スタッフは皆様を上級なおもてなしが出来る様に
準備しておりますどうぞ一日楽しんで下さいね
2014年04月10日
沖縄茶摘み
お待たせ致しました 今年は気温が少し低温であった為
茶摘みの時期が遅れましたが いよいよ4月24日に
体験して頂ける日程が決まりました
自分で摘んだ茶葉を手揉みしてお茶を作って頂けます
空気も良くいい体験かと思います
是非皆様の参加をお待ちしています
ご希望の方はお電話をお待ちしております
098-934-5200
Posted by 杉島律子 at
20:42
│Comments(0)
2014年04月08日
ホームページが新しくなりました!

本日より、沖縄紅茶専門店 美ら花 カフェオープンに伴い 美ら花のWebサイトが新しくなりました

沖縄産 農薬不使用 べにふうき紅茶と緑茶を販売させていただきながら
店内では美味しい紅茶とシフォンケーキをお召し上がりいただけます

紅茶・緑茶のご注文はオンラインショップからご注文いただけます

どうぞ、店内での試飲もさせていただいておりますので
皆様のお越しをお待ちいたしております

美ら花 Webサイトはこちらから→http://churabana.com/
2014年04月01日
新年度ともに8%UP
本日から新年度そして消費税8パーセントが出発しました
美ら花も大変でしたが 他の会社も徹夜で作業だったと思います
お疲れ様でした
しかし4月1日からはいろんな業種でお得なサービスが始まってる
消費者側にとっては有難いですが 企業にとってはダブルパンチで大変だと思う
2014年03月31日
マルベリーの実
美ら花カフェのお庭にはマルベリーの木が
沢山の赤い実をいっぱい付けています
この実でジャムを作ってチーズケーキにトッピングしたら
綺麗で美味しいだろうな〜なんて
多分思いだけで終わりそうですが
2014年03月30日
布の花
今日の休日はお出かけしないで 趣味の布の花 を作っています
これは 白い布を自分の好きな色に染めて
コテをかけて花びらの形をつくり組み立てていきます
やってるいる間 何もかも忘れていて時間の過ぎるのを
忘れます
2014年03月29日
2014年03月28日
2014年03月26日
アフタヌーン日和
今日もお天気に恵まれ 午後からもは
吹く風も爽やかで
又樹木からもれてくる太陽の光がきらきらと美しいです
そしてアフタヌーンティーを頂いてる贅沢な時間を満喫しております
美ら花の紅茶は海からの潮風と太陽のもとで育まれ
沖縄ならではの紅茶と言えます
香りと甘み 渋みが上手く揃い最高のティと言えます
2014年03月25日
2014年03月24日
こんな事ってあるんだ
今日は朝から最高の天気
美ら花ではホームページ用の写真撮りに
打ってつけの日となりました
そんな時カメラを向けていたら
何処からかネコちゃんがきてカメラ目線でポーズを
とってくれました
どちらのネコちゃんか知りませんが
皆の心を和らげてくれました 有難う
2014年03月23日
伊計島アート展
楽しみにしていた 伊計島アート展にいってきました
廃校と言っても凄く綺麗でこんな利用方法もいいですね
作品も沖縄らしく素敵なものばかりでした
ちなみに一度は体験してみたかった紅型染を
やらせていただきました
自分で言うのと何ですが良い作品が出来ました
次回又ブログにてお見せしたいです
Posted by 杉島律子 at
13:01
│Comments(0)
2014年03月22日
本日出勤
朝から最高のお天気 風もおだやかでとても良い週末ですね
私は本日お当番で出勤しています
でもとても嬉しい事が有りました
横浜からお客様が来ていただきお
店を見て又来たい場所だねって
言って帰られました ありがとうございました
2014年03月20日
2014年03月15日
2014年03月13日
2014年03月09日
明日に向かって進む
明日はいよいよ 沖縄紅茶専門店 美ら花がオープンいたします
多くの方に支えられて新店舗を開店出来た事に感謝すると同時に
日々厳しい自然の中で美味しい紅茶を作る事に専念して下さいました
茶農家さんに心から感謝いたします
私達も今後も沖縄で美味しい紅茶が栽培されている事を
県内外のお客様に知って頂けますように
日々専念していく所存です よろしくお願いいたします。
2014年03月06日
あ〜身体が痛い
引越し前から今日迄までまるっと8日間
連続でオープンの準備
老体に鞭打って頑張ってる
しかしいよいよツケがまわってきたのか
身体中が油切れになってきたのか
ギシギシとうなってる
後一歩 頑張ろ〜
火風水さんの素敵な食器も 入りました
いつ見ても温かみがあって良いネ~
3月10日プレオープンです皆様遊びに
来てください
2014年03月05日
沖縄が誇れる美術館
弊社のスタッフの子供さんがインフルエンザにかかってしまい
スタッフに変わって沖縄県立博物館内のカフェ茶花さんへ
納品に行ってきました
今回は何をやっていたかのかはわかりませんが
沢山の子供達が勉強に来ていました
何時もなら大きな声で元気に話している子供達でしょうが
館内では声も小さくお行儀が良かったです
最近の子供は場所をわきまえていて賢いですね